ギャンブル系

近藤智弘・MAXIM(マクシム)副業詐欺の実態を徹底検証

master

MAXIM(マクシム)は、「2タップするたびに資産が29倍になる」と謳うAIトレードシステムです。しかし、「タップするだけで稼げる」といった仕組みは現実的ではなく、過去の詐欺案件にも共通する手口です。その実態には多くの疑問があり、詐欺の可能性が高いと指摘されています。

結論から言わせてもらうと詐欺ですので十分に注意が必要です。資産も29倍になりませんしAIトレードシステムもまったく機能しません。

お気軽にご相談ください

・この副業は怪しい?
・騙されてしまった
・何から始めればいいのかわからない

ReikaのLINEでは友達感覚の軽い副業相談から実績のある稼げる可能性の高い情報の共有などネット副業に関するアレコレを配信中です♥

MAXIM(マクシム)の基本情報

MAXIM(マクシム)の特徴として、以下の点が挙げられます。

  • 1回1分で投資完了
  • 投資回収速度No.1
  • シニア再現性No.1
  • スマホのみで操作可能
  • 1取引平均29.7倍
  • 1取引最大201.2倍
  • 最低投資金額100円
  • 稼いだその日に入金可能

一見すると魅力的な内容に見えますが、どのような投資方法で利益を得るのか具体的な説明がなく、実績の証拠も提示されていません。エビデンスがなければいくらでも語ることができてしまい信頼することができません。

MAXIM(マクシム)の仕組みは本当に安全なのか?

MAXIMが提供するシステムは、AIを活用したトレードを謳っていますが、AIの詳細やアルゴリズムについての説明が一切ありません。一般的にAIトレードを導入する企業は、トレードの仕組みやバックテスト結果などを公開し、透明性を確保しています。しかし、MAXIMにはそのような情報がないため、安全性に疑問が残ります。

MAXIM(マクシム)の開発者「近藤智弘」とは?

近藤智弘のプロフィールですがMAXIMの開発者として紹介されている近藤智弘は、広告ページ内で以下のように説明されています。

  • ビッグデータ解析や投資ロジックをコード化できるデータサイエンティスト
  • 大手投資会社のシステム監修や投資ロジック開発の実績を持つ
  • 海外のエンジニアであり、資産増加を追求するMAXIMの開発者

しかし、近藤智弘について調査しても、広告ページ以外での情報は一切見つかりません。

近藤智弘は架空の人物の可能性

ネット上で情報が一切確認できないことから、近藤智弘は運営側が用意した架空の人物、または演者である可能性が高いです。

MAXIM(マクシム)の登録後の流れ

MAXIMに登録すると、メールアドレスとLINEを通じて近藤智弘からメッセージと無料動画が送られてきます。

無料動画の内容

動画では、

  • MAXIMの詳細説明
  • 実績紹介
  • 使用方法の解説

などが紹介されますが、最終的にはMAXIMの販売ページへ誘導されます。

MAXIMの料金

MAXIMの価格設定は以下の通りです。

  • 一括購入:198,000円
  • 分割購入:248,000円

かなり高額な価格設定であり、簡単に手を出せる金額ではありません。

高額な費用に見合った価値があるのか?

一般的に信頼できる投資ツールであれば、無料または低額で試用できるプランを用意していることが多いです。しかし、MAXIMには無料試用期間がなく、高額な費用を払わないと実際の機能を試すことができません。この点も注意すべきポイントです。

MAXIMの実態は投資ではなくギャンブル

MAXIMの無料動画をすべて視聴すると、MAXIMで稼ぐ方法が「競艇」であることが判明します。

競艇は投資ではない

競艇は公営競技であり違法ではありませんが、投資とは言えません。投資と称して競艇を推奨すること自体が、誤解を招く表現であり危険です。

ギャンブル依存症のリスク

競艇は運の要素が強いため、負けが続くとさらに投資しようとする心理が働き、ギャンブル依存症になるリスクもあります。MAXIMを利用することで、資産を増やすどころか、大きな損失を被る可能性が高いです。

MAXIMの口コミ・評判を徹底調査

MAXIMに関する口コミを調査したところ、広告ページ内では良い口コミが掲載されていますが、ネット上やSNSでは悪い口コミばかりが目立ちます。

広告ページの良い口コミは捏造の可能性

ネット上で良い口コミが一切見つからないことから、広告ページ内の口コミは運営側が捏造した可能性が高いです。

特定商取引法に基づく表記から安全性を検証

MAXIMの特商法には、以下の情報が記載されています。

  • 販売者名:合同会社AZone
  • 代表取締役:記載あり
  • 所在地:記載あり(バーチャルオフィス)
  • 電話番号・メールアドレス:記載あり

合同会社AZoneは信頼できる?

合同会社AZoneは法人登記されているものの、

  • 会社所在地がバーチャルオフィス
  • 過去に悪質な情報商材を販売していた実績がある

という点から、信頼できる会社とは言い難いです。

ネット詐欺によくある手口とMAXIMの共通点

  • 「簡単に稼げる」と誇大広告を打つ
  • 実績や証拠を提示せず、架空の成功者をでっち上げる
  • 高額な初期費用を請求し、返金保証がない
  • ギャンブルや投機を「確実な投資」と偽る
  • LINEやメールで執拗に勧誘する

これらの特徴は、多くのネット詐欺と共通しており、MAXIMも例外ではありません。

まとめ:MAXIMは投資詐欺の可能性が高い

MAXIMを調査した結果、以下の点から詐欺まがいの副業である可能性が高いと結論付けられました。

ネットビジネスの世界では、不安や悩みにつけ込んでお金を騙し取ろうとする悪質な業者が多数存在します。MAXIMのような怪しい副業には手を出さないよう、十分に注意しましょう。

正しい副業選びの為に、このような案件は避けましょう。

一歩踏み出しませんか?

本当に稼げる副業とは

これまでに数々のネット副業について調べてきましたが、本当に稼ぐことができる副業なんてほんの一握りです。それほど今の副業業界では詐欺まがいな案件が出回っています。

裏を返せば「情報の良し悪し」さえ判断することができれば本物の情報を見つけることはさほど難しくありません。

  • 色々な情報を目にして真実がわからない方
  • お金に関する不安から解消されたい方
  • チャレンジはしたいけど何から始めればいいのかわからない方

こういった悩みを持っている人は是非私のLINEを追加してみてください。
新しいことを始めるというのは不安や恐怖が付きまとうものです。でも踏み出さないければ始まることはありません。

まずは簡単なお悩み相談から始めてみませんか?

ABOUT ME
麗華
麗華
ビジネスコンサルタント / キャリアアドバイザー
専門分野::副業支援、キャリア設計、ビジネススキルアップ 副業ブログ運営歴:6年 活動地域: 全国(オンライン中心) 一言:副業の始め方から収益化までのサポートをメインにお手伝いさせて頂いております。
記事URLをコピーしました