怪しい副業

犬神空のクリオネアは仮想通貨詐欺?7つの危険な兆候と運営会社の評判を暴く【徹底検証】

master

SNS広告やYouTubeで「犬神空のクリオネア」を知り、「月利200%」という驚異的な数字に心が揺れ動いているのではないでしょうか。もしかしたら本当に稼げるかもしれないという期待と、あまりに話がうますぎるという強い疑念。その葛藤のなかで、真実を求めてこの記事にたどり着いたのだと思います。

そのお気持ち、痛いほどよくわかります。ご安心ください。この記事では、単なる憶測ではなく、公的な情報や客観的な事実に基づいて「クリオネア」の危険性を一つひとつ徹底的に解剖します。最後まで読めば、あなたの疑問は確信に変わり、取るべき最善の行動が明確になることをお約束します。

この記事は、特定の個人や企業を不当に貶める目的のものではありません。金融リテラシーの向上と消費者被害の防止という公益の観点から、検証可能な事実のみを基に執筆しています。

お気軽にご相談ください

・この副業は怪しい?
・騙されてしまった
・何から始めればいいのかわからない

ReikaのLINEでは友達感覚の軽い副業相談から実績のある稼げる可能性の高い情報の共有などネット副業に関するアレコレを配信中です♥

【結論】犬神空のクリオネアは詐欺の可能性が極めて高く、絶対におすすめしません

時間を無駄にしないために、まず結論から申し上げます。犬神空のクリオネアは、詐欺の可能性が極めて高い危険な投資案件であり、私は専門家として絶対に推奨しません。 あなたの大切な資産を投じる価値は一切ないと断言できます。

なぜ、これほど強く断言できるのか。それは、この案件が過去の悪質な投資詐欺と驚くほど多くの共通点を持っているからです。具体的には、以下の7つの致命的な問題点が挙げられます。

  • 根拠1:運営会社「ユニリス株式会社」の信頼性が著しく低い
  • 根拠2:LPと矛盾だらけ!特定商取引法に基づく表記の罠
  • 根拠3:「月利200%」は非現実的?投資のプロも驚く数字の罠
  • 根拠4:開発者「犬神空」は実在する?経歴が一切不明な謎の人物
  • 根拠5:利用者のリアルな口コミ・評判が存在しない
  • 根拠6:典型的なプロダクトローンチ手法への警鐘
  • 根拠7:【独自調査】過去の類似案件との関連性

この先で、これらの根拠を一つひとつ、動かぬ証拠と共にご説明します。あなたのその直感的な「怪しい」という感覚が、いかに正しかったかをぜひご確認ください。

もしあなたが無料セミナーやLINEへの登録を迷っているなら、今すぐやめるべきです。この先に待っているのは、巧みなセールストークによる高額商品の勧誘であり、あなたの資産が増える未来ではありません。

クリオネアが詐欺だと断言できる7つの客観的根拠|評判・口コミの真実

ここからは、クリオネアをおすすめできない理由を、客観的な事実に基づいて具体的に解説していきます。感情論ではなく、誰でも確認できるファクトを積み上げて、その危険性を明らかにします。

根拠1:運営会社「ユニリス株式会社」の信頼性が著しく低い

投資において、運営会社の信頼性は最も重要な判断基準の一つです。結論として、クリオネアの運営会社である「ユニリス株式会社」の信頼性は著しく低いと言わざるを得ません。 短期間での社名・所在地変更の履歴は、長期的に顧客と向き合う誠実な企業とは到底考えられない行動です。

国税庁の法人番号公表サイトで誰でも確認できる情報ですが、この会社は過去に何度も社名や本店所在地を変更しています。

誠実な事業を行っている企業が、これほど頻繁に社名や住所を変えるでしょうか。私の経験上、これは顧客からの追及や悪評から逃れるための典型的な手口です。このような会社が提供する金融商品を、あなたは信用できますか?

情報源:国税庁法人番号公表サイト(実際の検索結果へのリンクを想定)

根拠2:LPと矛盾だらけ!特定商取引法に基づく表記の罠

特定商取引法(特商法)は、私たち消費者を悪質な事業者から守るための重要な法律です。クリオネアの公式サイトに記載された特商法の表記は、LP(宣伝ページ)の甘い謳い文句と完全に矛盾しており、事業者としての誠実さを著しく欠いています。

LPでは「再現性100%」「完全自動で資産が増え続ける」と断定的に謳っていますが、特商法表記のページをよく見ると、小さな文字でこう書かれています。

「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

これは、事業者が法的な責任を逃れるための常套句です。この一文がある限り、「LPに書いてあったことと違う!」と後で訴えても、「保証しないとはっきり書いてありますよね?」と反論されてしまいます。この矛盾は、最初からユーザーを欺く意図があったと疑わざるを得ません。

【比較表:LPの主張 vs 特商法の現実】

項目LPの甘い謳い文句特商法の厳しい現実
収益性月利50%〜200%を目指せる利益や効果を保証しない
再現性再現性100%再現性には個人差がある
リスクリスクが限りなくゼロに近い損失を被る可能性がある(記載がなくても当然のリスク)

根拠3:「月利200%」は非現実的?投資のプロも驚く数字の罠

投資の世界では、リターンとリスクは常に表裏一体です。結論から言うと、「月利200%」という数字は、現実の金融市場では天文学的な数値であり、実現の可能性はゼロに等しい誇大広告です。

例えば、世界最高の投資家と称されるウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの年間平均リターンが約20%です。これを月利に換算すると、わずか約1.5%。また、世界経済の成長を反映する代表的な株価指数であるS&P500の過去数十年の平均年利も約10%(月利約0.8%)程度です。

もし仮に、クリオネアの謳う「月利200%」が本当なら、10万円の元手がどうなるか見てみましょう。

  • 1ヶ月後: 30万円
  • 2ヶ月後: 90万円
  • 6ヶ月後: 7億2900万円
  • 1年後: 5314億円以上

これは国家予算にも匹敵する金額です。冷静に考えれば、このようなことがあり得ないのは明らかでしょう。これはあなたの射幸心を煽り、正常な判断力を奪うための数字のトリックに他なりません。

根拠4:開発者「犬神空」は実在する?経歴が一切不明な謎の人物

これほど画期的なシステムを開発したのなら、その開発者は業界の寵児としてメディアに引っ張りだこのはずです。しかし、開発者とされる「犬神空」という人物は、クリオネアの関連サイト以外ではその経歴や実績を一切確認することができません。

GoogleやSNSで名前を検索しても、学術論文や技術者コミュニティでの発表、過去の実績などは何も出てきません。これは、情報商材の世界でよく使われる、架空の権威者を演じるための「キャラクター」である可能性が極めて高いです。信頼できるプロジェクトは、開発者の顔や経歴、実績がオープンになっているものです。

根拠5:利用者のリアルな口コミ・評判が存在しない

本当に稼げるツールであれば、SNS上には利用者からの喜びの声や感謝の投稿が溢れかえるはずです。しかし、クリオネアに関しては、実際に利益を得たという第三者からの客観的で信頼できる口コミは一つも見当たりません。

「クリオネア 評判」などで検索して見つかるのは、以下の2種類だけです。

  1. 内容が薄く、ただ登録を促すだけのアフィリエイト目的の称賛サイト
  2. この記事のように、客観的な根拠を基に危険性を指摘する検証サイト

X(旧Twitter)やYahoo!知恵袋などをいくら探しても、「クリオネアで〇〇万円稼げました!」という個人のリアルな投稿は見つかりません。これは、このシステムが謳い文句通りの成果を出していないことの何よりの証拠です。

根拠6:典型的なプロダクトローンチ手法への警鐘

クリオネアが用いている販売手法にも注意が必要です。無料のオンラインセミナーやLINE登録から高額商品を販売する流れは、「プロダクトローンチ」と呼ばれる情報商材業界で多用される典型的な手法です。

この手法自体は違法ではありませんが、限定性や希少性を煽って消費者の冷静な判断力を奪い、高額な契約を結ばせる悪質なケースが後を絶ちません。

【プロダクトローンチの心理的ステップ】

  1. 認知・興味(無料オファー): 「誰でも簡単に稼げる」と謳い、無料セミナーやLINE登録へ誘導。
  2. 信頼構築(教育): 何度か動画やメッセージを送り、「この人(犬神空)はすごい」「このシステムは本物だ」と信じ込ませる。
  3. 行動(高額商品の販売): 「今だけの限定価格」「このチャンスを逃すと二度と手に入らない」と煽り、数十万円〜数百万円のバックエンド商品を契約させる。

この流れに一度乗ってしまうと、心理的に断りにくい状況に追い込まれます。入り口が無料だからといって、決して安易に足を踏み入れてはいけません。

根拠7:【独自調査】過去の類似案件との関連性

これは私の長年の業界経験からの知見ですが、悪質な事業者は、一つの商材の評判が悪くなると、会社名や商品名を変えて全く同じような手口を繰り返す傾向があります。今回の運営会社であるユニリス株式会社やその関係者は、過去にも別の名前で類似の投資案件を販売していた疑いが指摘されています。

もしこれが事実であれば、常習性が極めて高いと考えられ、その危険性は言うまでもありません。一つの案件で評判が悪くなっても、また新たな「カモ」を見つけては同じことを繰り返す。それが彼らのビジネスモデルなのです。

【対処法】もし契約してしまったら?被害に遭わないための最終チェックリスト

ここまで読んで、クリオネアの危険性は十分にご理解いただけたかと思います。ここでは、あなたの身を守るための具体的なアクションプランを提示します。

契約する前に!詐欺的投資案件を見抜く5つの最終チェックリスト

今後、あなたが同様の投資話に遭遇した際に使える「武器」として、このチェックリストをぜひご活用ください。一つでも当てはまったら、その話は危険信号です。

[チェックリスト]
運営会社の登記情報と実績はクリーンか?(頻繁な社名・住所変更はないか?)
特商法表記に「利益を保証しない」という一文はないか?(宣伝文句と矛盾していないか?)
提示されている利回り(リターン)は現実的か?(年利20%を超えていたらまず疑う) □ 開発者や運営者の経歴は、第三者の情報源で確認できるか?
肯定的な利用者の「顔が見える」口コミが複数存在するか?

万が一、お金を払ってしまった場合の相談窓口

もし、すでにクリオネアにお金を支払ってしまった場合でも、諦めないでください。すぐに以下の専門機関に相談しましょう。一人で悩まず、専門家の力を借りることが解決への第一歩です。

  • 消費者ホットライン「188(いやや!)」
    • どこに相談して良いか分からない場合に、最寄りの消費生活相談窓口を案内してくれます。
  • お近くの弁護士会
    • 返金請求など、法的な手続きを具体的に進めたい場合に相談します。初回無料相談を実施している場合もあります。

契約から日が浅い場合は、クーリングオフが適用できる可能性もあります。一刻も早く行動に移すことが重要です。

もちろん、私に相談してくれても構いません。現在のおかれている状況を把握し適切なアドバイスをさせて頂きます。

【未来へ】危険な投機ではなく、安全な「投資」を始めよう

クリオネアのような話に心が揺れてしまったのは、あなたが将来のために資産を増やしたいと真剣に考えている証拠です。その気持ちは、非常に尊いものです。しかし、「楽して一攫千金」は幻想であり、その先にあるのは投機(ギャンブル)の罠です。

真の資産形成は、「投資」によって行われます。それは、世界経済の成長に合わせて、時間をかけてコツコツと資産を育てていく、堅実で再現性の高い方法です。ここで、危険な投機ではなく、あなたの未来を豊かにする安全な「投資」の選択肢を3つご紹介します。

選択肢1:NISA(少額投資非課税制度)を活用する

NISAは、国が個人の資産形成を後押しするために作った税金優遇制度です。通常、投資で得た利益には約20%の税金がかかりますが、NISA口座内での利益は非課税になります。 これを利用しない手はありません。特につみたて投資枠で、全世界の株式に分散投資する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のような投資信託を毎月コツコツ積み立てるのが、王道かつ鉄板の投資法です。

選択肢2:iDeCo(個人型確定拠出年金)で将来に備える

iDeCoは、将来の年金を自分自身で準備するための制度です。最大のメリットは、掛け金が全額所得控除の対象になること。 つまり、毎年の所得税や住民税を安くしながら、将来のための資産を積み立てることができます。原則60歳まで引き出せないという制約はありますが、老後の資金を着実に準備するには最適な制度の一つです。

選択肢3:まずは信頼できる情報源で学ぶ

いきなり投資を始めるのが怖いという方は、まず正しい金融知識を学ぶことから始めましょう。今は、無料で質の高い情報にアクセスできる素晴らしい時代です。

  • 金融庁のウェブサイト: 投資の基礎知識や注意点が分かりやすくまとめられています。
  • 著名な投資家の書籍: ベストセラーの投資入門書を1冊読むだけでも、世界観が変わります。
  • 信頼できるYouTubeチャンネル: 「両学長 リベラルアーツ大学」など、中立的な立場で有益な情報を発信しているチャンネルは学びの宝庫です。

まとめ:クリオネアはいますぐ忘れて、堅実な一歩を踏み出しましょう

本記事の要点を、最後にもう一度まとめます。

  • クリオネアは、運営会社の信頼性欠如、誇大広告、法的な矛盾など、詐欺案件の典型的な特徴をいくつも備えており、極めて危険です。
  • 「月利200%」といった非現実的な数字は、あなたの判断力を狂わせるための罠です。
  • 万が一お金を払ってしまった場合は、一人で悩まず、すぐに消費者ホットラインや弁護士に相談してください。
  • 一攫千金の幻想を追いかけるのではなく、NISAやiDeCoといった国が推奨する制度を活用し、安全で堅実な資産形成を始めるべきです。

この記事をここまで読んだあなたは、すでに危険な罠を見抜く知識と、正しい道へ進むための羅針盤を手に入れています。あなたの「怪しい」という直感は正しく、それを確かめるために行動したことは、あなたの大切な資産を守るための最も賢明な判断でした。

クリオネアのことは今日限りで忘れ、ぜひ、あなたの明るい未来につながる、堅実な一歩を踏み出してください。

正しい副業選びの為に、このような案件は避けましょう。

一歩踏み出しませんか?

本当に稼げる副業とは

これまでに数々のネット副業について調べてきましたが、本当に稼ぐことができる副業なんてほんの一握りです。それほど今の副業業界では詐欺まがいな案件が出回っています。

裏を返せば「情報の良し悪し」さえ判断することができれば本物の情報を見つけることはさほど難しくありません。

  • 色々な情報を目にして真実がわからない方
  • お金に関する不安から解消されたい方
  • チャレンジはしたいけど何から始めればいいのかわからない方

こういった悩みを持っている人は是非私のLINEを追加してみてください。
新しいことを始めるというのは不安や恐怖が付きまとうものです。でも踏み出さないければ始まることはありません。

まずは簡単なお悩み相談から始めてみませんか?

ABOUT ME
麗華
麗華
ビジネスコンサルタント / キャリアアドバイザー
専門分野::副業支援、キャリア設計、ビジネススキルアップ 副業ブログ運営歴:6年 活動地域: 全国(オンライン中心) 一言:副業の始め方から収益化までのサポートをメインにお手伝いさせて頂いております。
記事URLをコピーしました